2014-09-27 (Sat)

思い起こして見ると生まれてこのかた琵琶湖を見たことが無い気がする! 近いからこそ逆に行ってない可能性・・・!
というわけで「何も知らずに見ると海に見える」とまで称される琵琶湖がどんなものなのか見たくて、琵琶湖行きを決意したのですが・・・
母「琵琶湖? じゃあ、ひこにゃん見に彦根城まで行くんやね?」
と言われてしまったので、彦根城まで行くことに・・・
一般道を通るルートと、高速を使いまくるルートを比べると、やっぱり時間的にかなりの差が出てしまう距離だったので、思い切って全ルートを高速に乗る方向で決めました。
秋晴れ全開で・・・暑っっ・・・もうちょっと涼しくなってからにすればよかった・・・
お金はそれなりにかかるけど、信号に捕まることもなく、渋滞もなく、あっと言う間に彦根に到着。思ったより近いぞ・・・高速を降りるとすぐ先に彦根城があったのでさっそく天守閣まで行ってきました。


天守閣にはスカートを履いて行ってはいけない

写真を見て貰えば分かるかもしれませんが、まるでハシゴを登るような階段が数カ所あります。スカートだと後続の人に丸見えです。
というか、道中の道もあまりしっかり整備されてないので、年配の方や小さなお子様にはキツそうです。前述の階段?から転落する事故とかも起ってそうで怖い怖い・・・行くなら気合い入れて覚悟して行きましょう。
疲れ切って降りてきたら人だかりが出来ていたのでまさかと思って見に行ったら、ひこにゃん登場ショーが
終了したところでした


手を振りながら扉の奥に帰って行くところしか見えなかったよ・・・1日に3~4回登場するそうですが、時間が合わないので断念。


彦根城を出て、当初の目的である琵琶湖を見に行く事に。彦根城から遠いかなーと思っていたら、目と鼻の先でした。でも、車を駐める場所が無かったので、琵琶湖固定公園へ。しかし、そこはリア充の巣窟だったのだ・・・! 子連れや友達集めて来た人たちがBBQや水遊びをしていて、とても悠長に写真を撮れる雰囲気ではなかったので早々に退散。
お土産を求めて再び彦根城付近に戻ってきて色々と見て回っていましたが、今日は近隣の学校で体育祭があるらしく、保護者の方々は店を閉めて観戦に行ってしまったようで、あんまり店は開いていませんでした。タイミング悪っ・・・!
それでも、定番っぽいひこにゃんぬいぐるみと饅頭を買ったので満足して帰りました。少し前に信楽にタヌキの焼き物を探しに行った時よりは充実してました。そのうちまた行くかもです。今度こそ生ひこにゃん見たいです。
- 関連記事
コメント